一人暮らしの光熱費

一人暮らしのガス料金6月は1119円だった

独り暮らしガス料金

2014年6月のガス料金は1119円でした。

 

今月も当然湯船の使用はやめてシャワーだけでした。

 

先月より 556 円安くなっていたのは嬉しいです。

 

洗髪が毎日洗うと頭皮によくないとサイトで見たことがあるので
あまり汗もかいていなく翌日出かける予定のない時は洗髪はやめようと
思っています。

 

シャワーを使っている時間の大半は洗髪の時だと思うのでかなりの節約になるかもしれません。

 

今月は二か月に一度の水道代も請求がきたのですが  
今まで基本料金以上になったことがなかったのに数十円上がっていてビックリしました。

 

調べてみると単純に消費税分の値上げ分でした。

 

一人暮らしだと 光熱費はほんとそれほどかからないですね。
電気水道は 1500円前後に 水道代は基本料金以上は今の
2倍以上は使わないといかないので全く同じ金額。

 

通信費の方が数倍高いのでそちらを検討してみます。
通信費を節約していかないといけないのですが固定電話はないと仕事探すのに不利だとか聞いたことあるので固定電話はずっとつけていたけど解約も検討してみようと思っています。

 

ネットは団地で世帯数が多いので格安ですが3000円はします
また通信費の個別記事で検討していこうと思います。

 

ガス料金はずいぶん安くなったのでこの調子で1000円以下を目指していこうと思います。


スポンサーリンク



関連ページ

大阪ガスより供給停止の予告がきた
いろいろあって・・・とかいってられないくらい崖っぷちの奴の日記
ガスが止められる日がわかった
いろいろあって・・・とかいってられないくらい崖っぷちの奴の日記
4月のガス料金は1974円
いろいろあって・・・とかいってられないくらい崖っぷちの奴の日記
5月のガス料金は1675円
いろいろあって・・・とかいってられないくらい崖っぷちの奴の日記
ガス代を滞納して供給停止になった。
いろいろあって・・・とかいってられないくらい崖っぷちの奴の日記