スマホの通信費節約を考えて、光解約してワイモバイルを契約したら月2500円になった
家計を圧迫しているものはたくさんありますが、意識していないとかなりの高額になってしまうのが通信費です。インターネットと電話ですね。とくにスマートフォンはキャリア「ドコモ、au、Softbank」と契約をしていると毎月約8000円もかかってしまいます。
それに+して、自宅のインターネット代、固定電話代など全部足すと一人暮らしでも1万円をゆうにこえてしまう勢いです。
今使っているのはスマホなのですが本当は早く解約して安いSIMに変えたいのですがバカな私は以前分割で買ってしまっていたため
しばらくは我慢しなければいけないのです。
それでも通信費は節約したいので、固定で契約していたNTTのフレッツとプロバイダを見直しました。
まず固定電話は、先月解約しました。
詳しくは固定電話を解約して節約したにも書いていますが、家庭を持っていない一人暮らしにはほぼ不要と判断しました。ですが毎月少ないながらもネットからの収入があるのでインターネットは解約できません。
しかし マンションタイプのフレッツ光で3000円くらいとプロバイダ1000円・・プロバイダは他に安いところもあるのですが、パソコンを5万円引きで買うために入ったので2年間変更できませんでした。(解約金5000円) そんな感じで両方をたすと約4000円固定のインターネットにかかっていることになります。
最初は、
フレッツ光+電話+プロバイダ =約5000円も 払っていてまず電話を解約して
フレッツ光+プロバイダ = 約4000円 になり
今は ワイモバイルのWi-Fiルーター = 約2500円 になりました。
そう フレッツ光と プロバイダは 通信費の節約のため 解約しました。
上にも書きましたがそこで契約したのが
ワイモバイルの 305ZT です。
私は本体を一括0円で購入できたので月々の支払いは約2500円です。
とりあえずこれで、毎月固定のインターネット代として支払っていた約5000円を2500円に下げることに成功しました。
スマホがまだ分割中で節約できる段階にないので残念ですが、ワイモバイルのルーターを購入したことによるメリットを書いていきます。
いろいろ試したけどこれが一番確実で安心な現金のつくり方だと思います。
クレジットカードで商品券を買ってみました!翌日に届いた!
スポンサーリンク
通信費の節約のために契約したワイモバイル305ZTとはこんな感じです。
ざっと説明すると
2年間は、通信容量の制限がなし
Softbankとワイモバイル(イーモバイル)の電波を使えるので圏外が少ない
屋内でも使える!よく比較されるWiMAXは屋内は本当に使い物になりませんでした。
朝から夕方まで 8時間は余裕でバッテリーが持つ
簡単すぎるけどこんな感じです。
以前はWiMAXを使っていたのですが、エリアが狭すぎて少し郊外に行くと使い物にならなかったので今回の305ZTはほぼ圏外がないのでそこが一番の契約してよかったと思える点です。
また 屋内や地下がかなり弱くWiMAXではいままで圏外になっていたところで305ZTでは普通に使えるという場所もたくさんありました。
あとは、やはり使える容量が無制限というのが大きいです。
どのキャリアも7Gや5Gなどの制限をかけてそれ以上は別料金になるのですが305ZTの場合端末から容量の追加をするだけで無制限で使うことができます。
(キャンペーンとなっているのでいつまでかは不明です)
バッテリーも朝から夕方まで余裕で持ちますので予備のバッテリーは使ったことがありません。
ただ、ちょっと??と思えるところもあるので不満なところを書きます
なぜか動画がうまく再生できない
アップロードが遅い
この2点がいまいちなところですね。
特に使いすぎている訳ではないと思うのですが「動画がうまく再生できない」時間帯があります。
スピードテストをすると20M以上でているので、「動画のみ」に何か規制がかけられているのかもしれません。
あとは、ブログやサイトをアップロードするのが遅いです。光と比べると10倍以上の差があります。
動画をよく見る方は「がっかり」すると思うので305ZTを購入はよく検討された方がいいと思いますが
スピードテストでは、以前の光回線同等の速度が出ているので「一定の時間帯?の動画以外」のネット観覧などの用途では何の問題もありません。
あとはスマホの通信費を節約できれば
家の回線は、ワイモバイルの305ZTだけでもう2か月使っているので十分代用がきくことがわかりました。
あとはスマホです。これが無駄にお金がかかるので本当になんとかしたいのですが、
分割で買ってしまっているため身動きできない状態です。
予定としては、通話だけのスマホを用意して(プランは通話のみ)、+ワイモバイルで自宅と屋外の両方で高速通信をする
全部足しても4000円以下には抑えるようにしていきたいです。
今年はさらに、いろいろな格安SIMがでてくると思うのでもっと安くすませれるかもしれないので期待してます。
ドコモ光と、Softbank光は面白いほど「メリットのない」ものでガッカリしましたのでもうキャリアには何も期待しません。
まずはこの分割をなんとかなくして次のステップに行かなければ・・・です。
そのころには、もっといい格安SIMがでて、スマホの通信費が大幅に節約できるようになってますように・・
スポンサーリンク
関連ページ
- 通信費の節約について
- いろいろあって・・・とかいってられないくらい崖っぷちの奴の日記
- 光を解約スマホ一本化2台持ちで節約
- いろいろあって・・・とかいってられないくらい崖っぷちの奴の日記
- 固定電話を解約して節約した
- いろいろあって・・・とかいってられないくらい崖っぷちの奴の日記
- Ymobileの305ZT使用3か月目で動画規制でゴミになった
- Ymobileの305ZTを14年12月に購入、節約のつもりが今までは見れたのに夜間の動画がまったく見れなくなった。
- 購入5か月で使用困難に!305ZTは動画や速度に規制があるので注意してください
- ワイモバイルの305ZTを節約のため2014年12月に購入したがどんどん規制がひどくなりまともに使えなくなる寸前です!
- 305ZTを電話10分で無償解約できたので書いてみる
- ワイモバイルの305ZTを電話をかけて10分で無償解約できたので同じように騙された方のために手順を書いてみる