一人暮らしで必要な家電は?安くそろえる方法
就職や進学で、一人暮らしを始める方が多い季節になりました。
今は3月
住む場所もきまり
初めての自分だけの部屋
玄関からキッチン すべて自分色にできる空間
あったら便利なものはいろいろありますが今回は家電にしぼってお話していきます。
お金もこれからいくらかかるかわからないから節約するに越したことないですからね。
本当に必要なものだけをそろえていきましょう!
必要な順でいきます。
- 洗濯機
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
- 炊飯器
- トースター
- 掃除機
まずは、
洗濯機
コインランドリーとかありますが毎回数百円かかるのは損です!
家電は普通に使っても5年以上使えるので、買わないことで継続的にお金がかかるものは結局損をするので
洗濯機は一人暮らしでまず買いたいものです!
洗い物はこまめにすると時間も水道代もかかるのでまとめて洗いましょう。
下着や靴下がたりなくなって少ない量で、洗濯することが最初ありましたがもったいないのですぐになくなる衣服を買ってまとめて洗うことにすると時間も節約できます。
家電量販店で ハイアールというメーカーで約2万円です。日本の有名メーカーだと3万〜といった感じです。
リサイクルショップでは1万円くらいから国内メーカ-品がありました。
この ハイアールは家電で安いものを探すと必ずでてきますので覚えておきましょう
この季節によくある 新生活フェアのセット販売ではこの中国メーカーの商品が扱われていることが多いです!
ハイアール冷蔵庫や洗濯機などで世界シェアNO.1の中国メーカーです。
ものすごい小型の洗濯機がありましたのでスペースを気にする方にはいいかもしれません
![]() |
|
冷蔵庫
完全にコンビニ弁当派の人も夏場の飲みものの保管には必須
現代生活で冷蔵庫はやはり必須アイテムです。
大きさですが料理好きとかで大きさも変わってきますが、私は140Lの2ドアのもので不自由したことはありません。
特に一人暮らしだと冷凍庫がしっかりしたものを選んだ方がいいです。
スーパーなどで食品を買うとどうしても量が多いので「食べきれずに腐らす」こともあります。
そこで「冷凍保存」です。 冷凍保存の仕方を書いた本がありますがありとあらゆるものが冷凍保存できます。
ご飯や食パンなども冷凍することで長期保存ができますので私は冷凍庫が大きいものを特におすすめしたいです。
![]() 冷凍保存の教科書ビギナーズ [ 吉田瑞子 ] |
保存期間とか冷凍保存方法を一度覚えると、一生モノの知識ですのでぜひ冷凍庫マスターしてください。
冷蔵庫の値段ですが、ハイアールで2万円強 国産メーカーで4万〜です。
リサイクルショップでは一万円台からありました。
やはり ハイアールがかなり安いです。
電子レンジ
何かと便利な電子レンジもぜひそろえたい家電です、今は電子レンジでご飯も炊けますし。パスタも作れます。
多機能なものが多いので機能をしぼったシンプルなものを選ぶと格安で買えると思います。
値段をしらべましたら、やはり ハイアールが最安で8000円くらいであります。
国内メーカーは1万3000〜です
注意点ですがトースト機能があるものでトーストの代用はおススメできません。私は毎日電子レンジのトースト機能でパンを焼いていたのですが数年でなかが焼き切れて穴があいてしまいました。
トースターは2000円くらいであるので別に購入することをおススメします。
炊飯器
何年か一人暮らしをしていますが、やはりお米がコスパ最強です。
すくない量を毎回炊くと電気代もかかってしまいます。ガスでゆっくり炊くとガス代かかります。
まとめて炊いて冷凍保存しましょう!これで電子レンジで温めればいつでも温かごはんが食べれます。
電子レンジだけで炊く容器もありますが、何分もレンジにかけると電気代がバカになりませんので注意です!
炊飯器は国内メーカー品でも5000円台からあります。炊飯器はリサイクル品も値段あまりかわならいので新品の安いのを探した方がいいです。
トースター
パン食大好きの人は必須 だいたい底値で2000円で探せばあります。
掃除機
上をみたら数万円のものから100円均一のほうきでも掃除はできますが、数千円で十分な機能のものがあります。
掃除機は ツインバード というメーカーが安いのでチェックしてみてください。
![]() ツインバード サイクロンスティック型クリーナー ホワイト TC-E117W / ツインバード(TWINBIRD) ... |
一人暮らしで必要な家電はこれだけ
上をみたらきりがない、最低限のシンプルなアイテムで十分だと思います。
一人暮らしは実際に住んでみて、どうしても必要だなと思ったらその時買い足せばいい
はじめは ハイアール 5点セットとかでも十分だと思います。
国内メーカーのリサイクル品を買うより安いです。
![]() 【送料無料】ビックカメラ.com【新生活応援セット】 新生活5点セット1 (冷蔵庫W・電子レンジ... |
家電はシンプルに最小限のものだけをそろえましょう!
関連ページ
- 単身で引っ越しをしてあとから損してたと気づいたこと
- 単身で引っ越しをした時相場も何も知らずに損していたこと
- URの家賃を滞納するとこうなっていくまとめ(体験レポ)
- URの家賃を滞納してあるラインを超えると強制退去になってしまいます。URに電話をして確認したラインと実際の流れをまとめています